農作業支援事業

この記事は約4分で読めます。

農作業支援事業とは

  • 農家からの依頼を受けて、農繁期等に請負による農作業支援を行います 。
  • 農家さんの「ねこの手も借りたい!」をサポートし、ねこの手クラブがお手伝いします。

ねこの手クラブへの農作業支援申請について

ねこの手クラブに農作業を手伝ってもらいたい方は、下記の「依頼農家のきまり」をご確認のうえ、事務局備え付け、もしくは、下記からダウンロードした書類に必要事項を記入し事務局へ提出してください。

※農繁期及び作業内容によってはご希望に沿えない場合があります。

農家登録に際して提出していただく書類

農作業支援希望農家登録台帳

覚書(2通提出)

作業依頼に際して提出していただく書類

農作業支援申請書

依頼農家のきまり

登 録

高齢化や農繁期における労力不足を補うため、労力支援を希望する農家(以下「依頼農家」という。)は、事前に農業公社事務局(以下「事務局という。」に備え付けの「農作業支援希望農家登録台帳」により登録を行ってください。

農作業支援の依頼

依頼農家は、作業を希望する1週間前までに、「農作業支援申請書」を事務局に提出してください。(電話での受付はいたしません。)また、労力支援は申し込み順に行っていますが、日時・人数が確定していないと受付は出来ませんので、早めに計画を立てて申し込んでください。なお、農繁期及び作業内容によっては、御希望にお応えできない場合がありますので、御承知おきください。

作業の種類

クラブ員の行う農作業支援は、有償(請負賃金)と無償(ボランティア)の2種類となっているので、必ず区別し、無償支援については過大な作業を期待しないでください。

作業の成立

作業の支援は、事務局からクラブ員に連絡し、クラブ員の承諾を受けて成立します。なお、雨天等で作業が延期又は中止になる場合は、作業当日の支援開始1時間前までに、その旨を事務局及びクラブ員へ連絡してください。

交通手段

作業する圃場等までは、クラブ員が自家用車等で時間までに直接行きます。(送迎は不要。)

※申請時に地図を正確に解りやすく記入してください。

作 業

  • 支援者の作業時間は、原則として午前8時から午後5時までの8時間以内労働とし、休憩時間は、昼食時1時間、休息は午前午後各15分ずつを原則とします。なお、クラブ員または依頼農家の都合による作業開始時刻の変更、作業時間の短縮及び延長は両者で相談の上決定できます。
  • クラブ員には、危険を伴う作業は絶対にさせないでください。
  • 使用する用具(脚立、ハサミ等)は、依頼農家が用意してください。
  • 服装(作業着、手袋等)は、クラブ員が整えます。ただし、特殊な服装が必要な場合は事前に申込書に記入するか、直接クラブ員に連絡してください。
  • 食事は、クラブ員が持参します。湯茶等は華美にならないようにしてください。
  • ボランティアへのみやげ等は不要です。

請負賃金の支払い

  • 請負賃金(※以下賃金)は、午前8時から午後5時の時間帯は1時間当たり950円。(午後10時から午前5時は25%増し)午前8時以前の以前と午後5時以降は1時間当たり1,046円とします。なお、機械作業、果樹の剪定作業などの専門的な作業賃金は別途定めます。
  • 依頼農家は、1日の作業終了毎に、クラブ員の作業記録を日計表(※1)に記入し、毎回押印又はサインをして、「支援者控」をクラブ員に渡してください。(作業時間は30分単位としてください。)
  • 依頼農家は、月末にその月の日計表の「農業公社提出用」を翌月の1日の午前中までに事務局へ提出してください。(1日が休日及び業務時間外の場合は農業公社事務所の郵便受けに投函して下さい。)
  • 支払いは、事務局からの通知に基づき指定日までに、事務局が指定する口座に入金してください。 農業公社事務手数料として、農作業賃金の5%を依頼農家にご負担いただきます。また、別途消費税(10%)が課税されます。
  • ボランティアによる作業は無償とします。
  • 交通費の支給は不要です。

個人情報

農作業支援希望農家登録台帳に記載された事項のうち、本業務に必要と判断した場合は、電話番号等について関係者に提供することがあります。

※1)
日計表は事務局で1冊500円(税込)にて販売しています。

なお、支援が長期間になる場合は御相談ください。